運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
304件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

それで、私は今日、ちょうど石橋先生からもお話がありまして、忘れない、情緒的な反復による忘却ではなくて、きちっと災害の原点、定点観測のようなことをやるべきだ、そういうお話をいただきました。  そういう意味で、改めて今、私、十年目で議論させていただいているのが、一つは、最悪シナリオ、福島の原発のあの事故の最悪シナリオ

山崎誠

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

更に今、もう一つ進めて、忘れさせる権利、忘却権等々まで議論されている中なわけですね。  にもかかわらず、日本の場合、なかなか個人のプライバシー権自己情報コントロール権を含むプライバシー権がきちんと法制化もされていないし、あるいは社会の中で定着もしていない部分がまだあるということがあろうかと思います。  

山田健太

2017-06-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○神山(洋)委員 毎度毎度の押し問答で、もう嫌になる感じですけれども、根本国民忘却を待っているのではないかとすら私は思えてしまうわけです。そうでないのであれば、そうじゃないようなことを立証していただきたいわけですが、残念ながらそういう御答弁は毎度出てきていません。  

神山洋介

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

国民忘却を待っているんじゃないかというふうにすら思えてしまうわけですよ。  それは、つまるところ、最初大臣もおっしゃっていた国民の疑念を晴らすということと、むしろ逆行するんじゃないですか。逆効果ですよ。早く、きちっと明らかにできることはしたらいいじゃないですか。何をそこまで隠すのかと思うと、何かあるんじゃないかというふうに、これは人間誰しも思っちゃいますよ。

神山洋介

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

私は、かつて学生時代にたまたま友人とこういう話になりまして、何でこういう同和みたいな話したのかは覚えていないんだけれども、そのときに、これを解決していくには、そういうふうにやっぱり時の経過、忘却効果というのもこれ非常に大事じゃないかということを申し上げたことがあるんです。

西田昌司

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

こういう話は、私も、本当にある意味では忘却のかなたに行っちゃっているんですけれども。  福井参考人にお尋ねしたいと思います。  福井参考人はブログの中でこの問題を扱われているというふうに承知をしているわけですが、福井参考人の意見がいいとか悪いとかではなくて、要は、これは本当に著作権に違反するのかそうでないのか、こういう判断が大変難しいですよね。

小沢鋭仁

2015-07-27 第189回国会 参議院 本会議 第34号

国民はいずれ怒りを忘却する、あなたがそう思っているとするなら、これほど主権者国民を侮辱する言葉はありません。自分だけが正しいという独善の最たるものであり、独裁への道ではありませんか。  法案は、米国が、世界のどこであれ、アフガニスタン戦争イラク戦争のような戦争に乗り出した際、自衛隊がこれまで戦闘地域とされてきた場所まで行って、弾薬の補給、武器の輸送などの軍事支援、兵たんを行うこととしています。

市田忠義

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

やはり、投資家保護を置き去りにして、これまでの被害実態というものをあたかも忘却したような形で、市場拡大ということだけを目指して、しかも、その市場拡大というものが定量的な目標が示されないということの中においては、ちょうど二カ月後、六月一日にこの省令が施行されるということでございますが、これは先送りをしたり、あるいは省令の変更というものは撤回をしたりということが必要だという声も国民の間には少なからずあるわけでありますが

中根康浩

2013-11-06 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第7号

会期の短い臨時国会で、本法案やこの後に出されてくる特定秘密法案等早期成立を図るために、関係閣僚が出席する常任委員会での国民の生活と直結する課題に対する質疑すら十分に進められず、前のめりになり過ぎている安倍政権外交安全保障に関する政策姿勢は、国民主権忘却内閣と断ぜざるを得ない状況です。  

玉城デニー

2013-11-05 第185回国会 衆議院 法務委員会 第4号

当然、主権国家として、この国の名誉心、そして矜持を忘却してはなりません。ジェノサイドに関しては断固許さぬ決意を世界に向けて発信することこそ、世界秩序を担う、その一翼を担うという正しい外交であるというふうにも思うわけでございます。  例えば、ホロコースト以外にもジェノサイドと言われているものはあります。

西田譲

2013-06-21 第183回国会 衆議院 法務委員会 第20号

そういう認知症の方が、今回考えております法案において、危険運転致死傷罪の対象となる病気から落ちていることについてでございますけれども、今申しましたように、自分行動意味がわからない、あるいは、そもそも何を行っているか、記憶が大変短時間しかもちませんし、また、社会的意味の認識というもの、それがわかった上で、例えば自分忘却癖があるから危ないので運転をやめようというふうに、行動をストップする能力も相当落

今井猛嘉

2012-08-07 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

ところで、国際比較研究の視点から見ますと、最近の日本人は上から下まで、何事においても、とかく枝葉末節的な事項だけに強くこだわり、しかもそれを不必要に複雑かつ煩雑に論じて、最も重要な根本的事項忘却する傾向が非常に強いと私は危惧しています。  このため、私は本日、主要問題点だけに焦点を絞り、その本質に関する私の見解を順次簡潔に分かりやすく申し上げます。  一、消費税社会保障目的税化国際動向。  

渡部記安

2012-04-12 第180回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ですから、多くの国民はH5N1をもう既に忘却して、過去のものであると、大したことないというふうに誤解をしています。これは大きな問題であるというふうに思います。  それから、前回の三年前のパンデミック反省として、いろんな反省点がありますけれども、一番基本的な問題は、国内における健康危機対応の体制に大きな欠陥があるということが明らかになったと思います。

田代眞人

2011-11-21 第179回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは、国家公務員勤務条件等に関する適正な利益保護を図るという本来の任務を完全に忘却をし、むしろ、国家公務員制度改革関連法案国会に提出されている現状を踏まえ、給与の改定や東日本大震災復旧復興という国難への対処よりも人事院の自己保身組織防衛を優先している立場を明らかにしたものとして、言語道断であります。

武内則男

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

私もだんだん最近記憶力より忘却力が勝ってきてしまうので、忘れてしまうので、そのとき話をしよう、そのとき電話しようというふうに思うと、そこで二十四時間、三百六十五日対応だということであれば、そこの統一された電話番号電話をすると。  じゃ、その電話をしました。どこが受けてくれるんですか。どこにつながるんでしょうか、その電話というのは。

藤本祐司